CATEGORY:キャリコンの独り言

9.仕事の定義について

おはようございます。

キャリアアドバイザーの花田です。

すごく大きなテーマをタイトルにしてしまったのですが、書きたいことは至ってシンプルです。

転職相談に乗らせていただいていてよくある質問・内容が

「私に合う仕事を知りたい」「やりがいが欲しい」「好きなことを仕事にしたい」

ということです。

とってもお気持ちわかります。

ただ、仕事が成り立つ時の本来の意味というのは

「自分が社会の中で人の役に立った」ときなのです。

「自分に合った仕事で一生懸命している」

「自分のやりがいを求めて仕事をしている」

「好きなことだから、たくさん時間も割いてる」

これらというのは、矢印が全て自分なのです。

自分に矢印が向いている限り、自分の欲を満たしたいと思っている限り、

それは1人よがりの自己満足に過ぎないのです。

大切なのは、自分という資源を

どのようにして社会の中で役立てていくかという、外に向けた視点(矢印)です。

転職活動や、これからのことに悩んでいる方は

一度、「自分がどうしたいか」より

「自分はどんなところで必要とされるのか」

「どんなところで役に立てるのか」

という視点で考えてみてはいかがでしょうか。

今日から雨みたいですね

通勤など十分にお気をつけください!

今日も1日ほどほどに頑張りましょう〜!

TO TOP