CATEGORY:キャリコンの独り言

10.いますぐ答えが出なくても、考えることをやめない

おはようございます。

キャリアアドバイザーの花田です。

私は「ぼーっとする」ことが苦手です。

気づいたら何かをずっと、ぐるぐる考えています。

でも多分それは、考えることが好きだからなのかなと思います。

考える中で大切にしているのは、それを「言語化できるか」ということです。

学生の時のテスト勉強で「インプットよリアウトプットが大切」という、まさにそれです。

自分の声に出して初めて、落とし込めていると思うのですが

どうしても今日の自分では落とし込めないこともあります。

でもそれを「やーめたっ」と放り投げるのではなく、

また明日の自分が解決してくれるかも

という期待を込めて、そっと自分の中の引き出しに入れます。

ちゃんと意識して引き出しに入れるからこそ、パッと思い出した時に

「あの時のこれは、こういうことか!」と落とし込める瞬間があります。

いかに自分との対話を多くするかによって、自己理解度も変わると思いますし

これは転職活動でも必要な「自己分析」にもとても役立つと思います。

是非皆さんも、日頃から「自分との対話」意識してみてください!

今日も1日、ほどほどに頑張りましょう!

TO TOP